その見積もりちょっと待った!見積もりの前にしておきたいこと3選!札幌市のリフォーム業者がご紹介!
「我が家の外壁ボロすぎるわよ!なんとかして!」そんなことを言われ、リフォーム業者を探している方も多いかと思います。
すると次に問題になるのは、「リフォームに一体いくらかかるのだろう?」ということですよね。
そうした時頼りになるのが、簡単見積もり!といったようなサービスではないでしょうか。
しかし、十分に考える時間をとらないと、見積書をうまく評価できず、見積もりを依頼した意味がなくなってしまったなんてことも起こり得ます。
見積もりを依頼する前に最低限しておくべきことをまとめました。
■その見積もり、ちょっと待った!事前に最低限やっておきたいこと3選
⒈ リフォームについての知識を集めておくこと
このページをご覧になっている方にとっては、この項目は当たり前かもしれませんが、リフォームについて最低限の知識をインプットしておきましょう。見積書に出てくる言葉の意味、見積書に出てくる金額の相場感、リフォームでもできないことなどは最低限把握しておきたいといえます。
そのためには、リフォーム業者のサイトを見たり、ネット上にあるリフォーム事例を見たり、実際にショールームにいってみたり、雑誌をみたり、リフォームに関するセミナーに参加したり、というように、様々な方法があります。
自分に合う方法でいいのでやってみるのがおすすめです。
ショールームに行った際は、金額など営業スタッフに気兼ねなく尋ねてみてはいかがでしょうか。
そうしているうちに、相場感がわかってきます。
間取りの変更や増築などは法律との兼ね合いで不可能な場合もあります。
こうした点も事前に調べておきましょう。
⒉ 家族で相談する
リフォームは自分だけに関係するものではありません。
家族全員に関係するものです。そのため、家族全員に不満点を聞いた上で、リフォームするポイントを考えてみてはいかがでしょうか。
家事をしている奥さんならではの不満や、伸び盛りな子供ならではの不満、体にトラブルを抱えるお年寄りならではの不満、それぞれ絶対にあります。
せっかくリフォームをするならば、家族全員が満足できるものにしたいですよね。
これは、家族のコミュニケーションにもつながります。リフォームに関する家族会議、おすすめです。
⒊ リフォーム要望メモの作成
リフォームに関しての知識や要望が十分に集まったと感じたら、業者に見積もりを依頼する前に業者に伝えることをメモにまとめておくのがおすすめです。家族の基本情報、リフォームしたい場所の優先順位、不満、要望などは絶対に必要になる情報なので、まとめておくと、落ち着いて見積もりを依頼できます。
頭で考えているだけだと気づけなかったことに、書き出すと気づけた!なんてこともあります。
■まとめ
業者に見積もりを依頼する前にやっておきたいことを3つまとめました。
とりあえず、見積もりを出してみるのも一つの方法です。
しかし、効果的なリフォームのために、正式な見積もりを依頼する前には、上記の3つを実践してみることをおすすめします。
札幌・札幌近郊でリフォームをご検討の方は、
リノベーション株式会社にお気軽に
お問い合わせください
外壁やリフォーム全般 に関してお困りの方はお気軽にお問い合わせください