札幌市にお住まいの方へ!断熱サッシの構造と相場を解説します!
おうちの中が少し寒いと感じられる方はいらっしゃいませんか。
札幌市にお住まいの方でリフォームを考えている方必見です。
そんなときは断熱サッシがおすすめです。
おうちが暖かいときと寒いときでは過ごしやすさも変わってきますよね。
この記事では断熱サッシの構造と値段の相場について詳しく解説します。
□断熱サッシの構造について
断熱サッシのサッシは一般的にアルミ製でできています。
アルミは熱を伝えやすいのですが、サッシ部分から室温が逃げるという欠点がありました。
この欠点を防ぐために断熱サッシが開発されました。
断熱サッシは、外部と内部の分離結合構造を利用して熱を遮断して、室内の温度を下げないようにしています。
熱を伝えにくい樹脂や木材をアルミと組み合わせることで断熱性を高めたものが多いです。
ちなみに寒さが厳しい場所では、最も熱を伝えにくい樹脂サッシが使われています。
□断熱サッシの値段の相場について
断熱サッシの値段の相場はリフォームの場所によってさまざまです。
北海道では樹脂サッシが最も一般的に利用されていると記述しましたが、この場合はサッシ枠のみだと約5万円です。
窓周囲の壁も施工する場合は、25〜60万円となっています。
どこをどのくらいリフォームするかによっても値段は大きく変わってくるでしょう。
内窓(二重窓)の設置の費用は8〜15万円となっています。
このリフォームは、窓の断熱リフォームの中で最もおすすめです。
手ごろな価格でリフォームできますし、施工が簡単に済みます。
また断熱効果もありますが、防音対策にもなるでしょう。
ペアガラスの交換費用は5〜15万円となっています。
ペアガラスにするだけではサッシ周りに隙間がある場合、隙間風が入ってくるので断熱効果は期待できません。
内窓の設置やサッシ交換と合わせたリフォームで行うことをおすすめします。
窓全体の交換費用は10〜50万円となっています。
窓自体が大きいと交換費用も多くなってしまいます。
既存のサッシが劣化しているときや窓のサイズ自体を変更するときにはこのような方法もあるでしょう。
おうちに適した断熱サッシの取り入れを考えてみてはどうでしょうか。
□まとめ
今回は、断熱サッシの構造と値段の相場について詳しく解説してきました。
断熱サッシがあることでおうちの中の暖まり方は格段に違うと思います。
断熱サッシの構造を知ると、暖まる理屈がわかるので使いやすくなるでしょう。
今回の記事をもとに断熱サッシについて考えてみてはいかがでしょうか。
札幌・札幌近郊でリフォームをご検討の方は、
リノベーション株式会社にお気軽に
お問い合わせください
外壁やリフォーム全般 に関してお困りの方はお気軽にお問い合わせください