外壁塗装のメンテナンスについて!ご自身でできる外壁の見分け方をお紹介!
外壁塗装には似る替えや交換の時期があることをご存じでしょうか。
外壁塗装は、定期的なメンテナンスを必要とする素材です。
しかし、メンテナンスには費用が掛かります。
そこで今回は、ご自身でできる簡単な外壁塗装のチェック方法について解説します。
ここで大きな問題を発見した場合、早めに業者に連絡しましょう。
□簡単な見分け方
外壁塗料の劣化を見分ける方法は、3つあります。
ご自宅に当てはまっていないかご確認ください。
*色あせ
外壁塗装が色あせてきたら、メンテナンスが必要な時期です。
外壁塗装は常に日光に当てられる場所に位置します。
この太陽光は塗装の劣化を促す原因の一つであり、そのまま放置すればさらに劣化が進んでいきます。
太陽光が当たらない場所と比較して、明確に色が違う場合、メンテナンスをおすすめします。
*チョーキング現象
古い家の外壁に触れたとき、手に白い粉が付いた経験はありませんか。
これはチョーキング現象と呼ばれ、劣化した外壁塗装が原因です。
この現象が起こった場合は早めの対策が必要でしょう。
*ヒビやカビ、塗料の剥離
ひび割れやカビの発生、塗料がはがれている場合、メンテナンスが必要でしょう。
こういった現象が発生している場合は、塗装が本来持っているはずの防水性が失われている可能性があります。
また塗料がはがれている場合、塗料の劣化だけでなく外壁そのものにも不備が出ている場合もあるので、早めにメンテナンスを依頼しましょう。
□メンテナンスの必要性
そもそもどうしてメンテナンスが必要なのでしょうか。
それには2つの理由があります。
1つ目の理由は、見た目の美しさを保つことです。
外壁塗装は、家の美観を表す要因に一つなので、これを維持するということは、家の美しさを保つことも意味します。
また、外壁塗装はそれ自身に防汚効果を持っているので、その効果を失わせないためにも、定期的なメンテナンスは必須でしょう。
2つ目の理由は、家の耐久性を確保するため。
外壁塗装は、美しさのためだけにあるわけではありません。
その本来の効果は、日光や汚れ、水から家を守ることにあります。
その防御性能を維持するためにも、定期的な診断が必要でしょう。
□まとめ
今回は、ご自身でできる外壁塗装のチェック方法について解説しました。
家を長く美しく保つには定期的なメンテナンスは必須です。
外壁塗装のメンテナンス時期を決める際に、本記事を参考にしていただけると幸いです。
また、メンテナンス以外にも外壁塗装について疑問点や質問がある際は、お気軽にご連絡ください。
札幌・札幌近郊でリフォームをご検討の方は、
リノベーション株式会社にお気軽に
お問い合わせください
外壁やリフォーム全般 に関してお困りの方はお気軽にお問い合わせください