Recruit

仕事を通して、価値ある人生を創造

MESSAGE

代表メッセージ

思い描いた思考は現実化する
成りたい姿を具体的に思い描き、
それに向かい精進することでそれは必ず現実化する。
それは、心も身体も含めた人生全てに通じます。

あなたにとって、人生の幸せとは何ですか。
私は、いまの仕事に出会い、人生の意義が深まっているのを感じます。
もちろん、仕事が人生のすべてではありません。
でも、どこまで成長できるか挑戦してみたいと願うとき、
仕事があらゆるチャンスを与えてくれるのは確かです。

「人々のために、曲を書くときのほうが、そうでないときよりもずっと美しい曲を書くことができる」という言葉を、ベートーヴェンは残しています。お客様のため、仲間のために自分にできること……そんな視点が、人生をより豊かに彩るでしょう。

日本人は基本的に自分の事を過小評価し過ぎてます。自分人生の主役は紛れもなく自分自身です。
自分に自信をもっと持ち、直近でも未来でもなりたい姿を思い描き、
脳と心と行動を自分自身で駆使することで全てが変わります。
私自身、趣味で行っている筋トレを3年半続けたところで大会に出ると決意し、それから一年後にベテラン選手を抜き準優勝と言う結果を残せました。
思考は現実化します。
また、「その役になりきる」これに徹する事で役になり、最大の敵である自分自身を超えられます。

あなたには、あなたにしかできないことが必ずあります。そんな力をリノベーションという舞台でさらに発揮してください。私は、あなたもまだ気づいていない才能を最大限に引き出し、成長を後押しします。未知の自分に出会いたいというあなたに出会えるのを楽しみにしています。

代表取締役

About us

リノベーションについて

私たちは、「住まい=生活の基盤=人生の基地」という考えのもと、戸建てから賃貸物件等のリノベーション事業、不動産運営事業、福祉事業等を主軸にお客様に必要とされる様々な事業を展開する「建築総合商社」を目指すニュータイプの建築会社です。
2017年には、現在TVで大活躍中の「吉本芸人さんのご実家」のリフォーム工事を行うなどユニークな施工実績があったり、社員が立案した企画が事業化され、TVニュースや新聞に取り上げられたり、女性が働き易い職場環境づくりで、「女性比率が高い職場環境を実現」出来たり、世界唯一無二の「特殊塗料の大手メーカーと新事業をスタート」させたりなどなど、固定概念にとらわれないおもしろい会社です。

最新の人事評価制度を導入し、個々のキャリア成長をしっかりとサポートし「何を、どのように行うと評価され、昇進・昇給するのか?」を見える化。個々の目標を達成するために、目標項目(評価基準)、昇降格基準が明確にわかる状態で仕事ができる環境を実現しています。
また、評価制度にありがちな数字や結果だけで評価するのではなく、目標達成のために頑張ったこと、チャレンジしたこと、行動プロセスも評価するので、自身のパフォーマンスが、報酬やポジションへと連動します。 そうすることで、一人一人が明確な目的目標を持ち、日々の仕事に集中して取り組んでいくことができます。

固定概念に縛られず斬新なアイデアと行動力、そして質の高い対応力で多くのお客様からご支持をいただき、多くの施工実績を重ねています。「建築業である前にサービス業」という想いを軸に事業を展開。その基盤となる人財育成に力を注ぎ、スペシャリストとしての知識・技術を磨くとともに、人としての成長を重視した教育プログラムや独自の評価制度・研修制度づくりに取り組んでいます。
私たちは、現在社会問題となっている人財不足を解消するために、これからの市場開拓も併せて、北海道から世界への人財の架け橋を構築してます。これからの市場である新興国の技術力・人財育成を行い、日本と共有しながら世界へと進出し、挑戦を続けています。

人財基準5つのS

私たちが求める人財基準を5つのフェーズに設定。価値観を共有する仲間とのチームワークがより良い仕事を創造し、お互いの成長へとつながっていきます。

  • 1 Spirit of good service
    最高のサービス精神を持ち、提供する人。
  • 2 Speed up
    即断 即決 即実行 即切り替え。
    とにかくスピード感を持つ人。
  • 3 Specialist
    全てに責任を持つ人。日々学び、知識を高め、
    深い知識や優れた技術を身に着ける人。
  • 4 Safety
    お客様に確信的な安心・安全を約束する人。
  • 5 Sense
    人はセンスあるものに魅了される。
    感動を与え、たくさんのファン(応援者、愛好者)を創る人。

Interview

インタビュー

  • お客様から必要とされる企業の一員として、
    さらに提案力を高めていきます!

    営業部 業務統括 部長/染めQ事業部リーダー
    2018年入社

    橋本 大宣
    Hirotaka Hashimoto

  • ご家族の生活スタイルに合った
    プランをご提案

    家具やインテリアが好きで、人と接する仕事がしたかったのでこの業界に興味を持ちました。
    当社は将来的なビジョンが明確で、会社と共に私自身も成長できそうだと共感。ゴールという限界を設定することなく、1つの目標を達成したら次の目標へ向かい、繰り返し更新し続けていくことで前進できると私も感じています。いまはお客様のお話をお聞きして、工事などの設計から工事中の管理まですべてを担当しています。お客様によってご要望や条件が全く異なりますから、ご家族の生活スタイルに合ったプランをご提案できるよう努めています。

  • お客様からの「ありがとう」が
    仕事の原動力

    アフターフォローまでの一貫管理が当社のモットーですから、お客様とはご契約から半年、一年単位での長いお付き合いになります。
    工事完了後に「橋本さんに頼んでよかった。ありがとう」と言っていただくと、この仕事を選んでよかったという気持ちが溢れ、次の仕事も頑張ろうという原動力になります。一番大事にしているのは、お客様のために行動することで、後輩にもそのような指導を心がけています。お客様に喜んでいただき、ご満足いただけるように私自身さらに経験や知識を積み重ねて提案力を高めていきたいです。

  • お互いを高め合いながら
    建築業界のイメージを変革!

    社長、上司に相談しやすく、風通しのいい環境です。社内全体が明るい雰囲気で、みんな仲がいいです。定期的に食事会をするなどコミュニケーションがとりやすいですね。たとえ未経験でも前向きに行動できる人には最適な職場だと思います。お互いを高め合える人を、ぜひ仲間として迎えたいです!私ももっと広い視野で学びを深めながら、将来的には会社のマネジメントにも携わっていきたいと考えています。一緒に建築業界のイメージを変革しながら、社会から、お客様から必要とされる企業を創っていきましょう。

  • 先輩たちの思いやり溢れる指導に
    感謝しながら、楽しく、充実した毎日です。

    営業部 業務統括 課長
    2019年入社

    藤貫 理紗
    Lisa Fujinuki

  • 社長の人柄や経営方針に惹かれ
    入社を決意

    もともと家具が好きで建設業界に興味がありましたが、専門的な学校を出ていないし、資格も持っていませんでした。未経験でもイチから指導するという当社の方針に惹かれ、せっかくならば自分が望む世界に飛び込んでみようと応募。
    社長と2時間ほど面談する中で「短所を変えようとするより長所を伸ばせばいい」という言葉が心に響き、既成概念にとらわれることなく仕事に取り組む社長の姿勢や女性も働きやすく、結婚などによって将来的に事情が変わっても柔軟なスタイルで働ける環境・制度に魅力を感じて、入社を決めました。

  • みんなに助けられながら
    仕事に向き合う日々

    入社後すぐの研修では、人として仕事にどう向き合うかについて考えさせられる場面が多くありました。このような意義深い研修内容も当社ならではの特徴だと思います。
    いまは、プランナーとしてご依頼いただいたお客様を訪問してヒアリングし、プランをご提案しています。当社では飛び込みなどの営業は一切なく、ご連絡いただいたお客様にどれだけ喜んでいただけるかに力を注いでいます。私はまだ新人で社長や先輩たちに助けられながらの毎日。「失敗しても気にしなくていい」と言ってもらい、「やるしかない!」の精神で臨んでいます。

  • 何でも吸収し、
    早く一人前になりたい

    お客様とお話したり、商品や色合いを一緒に選ぶのはとても楽しいです。特に女性目線でのアドバイスに共感していただいて頼りにされると、うれしいですね。
    先輩たちは、忙しくてもいつでも親切に指導してくれて心から感謝しています。そんな思いに応えるためにも早く一人前の仕事ができるよう、いまは勉強を積み重ねて何でも吸収していきたいです。休みが取りやすいし、時短勤務などの制度もあるので自分らしく働きたい人には、おすすめの環境が整っています。プライベートが充実すると仕事のモチベーションも上がりますよ。

WORKPLACE

福利厚生・環境

スタッフ一人ひとりが働きやすい環境づくり

  • 女性にも優しい職場

    仕事に就きたいけれど家事や育児との両立は難しい。社会復帰はハードルが高い。そう感じている女性たちの働く意欲を応援し、不安なく仕事に向き合える場を提供するために当社では正社員にも「時短勤務」を導入しています。
    子どもが熱を出すなどの突然の事態や行事などにも柔軟に対応しているほか、家族との時間も大切にして欲しいという配慮から、日曜日の休日取得も奨励しています。当社は、スタッフ一人ひとりの状況に合わせた働きやすい環境づくりに重点的に取り組んでいます。

  • 活躍の場が広がるキャリアアップ制度

    人材の育成、スタッフ支援に何よりも力を入れている当社では、独自の評価制度・教育制度・研修制度を実施。一人ひとりの希望や目標を尊重しながら個人の能力・意欲を引き出す「キャリアアップ制度」が充実しています。職種やポジションに応じた研修を継続的に行うとともに、スキルや知識だけではなく人間的な成長にもつながるプログラムづくりに努めています。また、年齢や経験に関わらず、責任感があり、確実に職務をこなせるスタッフには積極的に権限移譲を行っています。一人ひとりの向上心や働く意欲に応える環境が整い、活躍の場は無限に広がっています。

CAREER UP

評価制度・研修制度

未知の可能性を引き出す
独自のプログラムを構築

  • 納得感・モチベーションが高まる評価制度

    当社では実績ある人事評価システムをもとに当社独自の評価プログラムを実施しています。各スタッフは4ヵ月ごとに目標を設定し、自己採点するとともに社長と成果を客観的に分析。自分の頑張りが「見える化」され、納得感・モチベーションが高まるとともに次の目標が明確になります。その積み重ねによって将来的なキャリアパスを描きやすくなり、日々の仕事に対する意識も自然に変化。誰かと比べるのではなく、自分にとっての幸せな働き方を実現するためにいかに効率的に仕事をするかを追求し、生産性を飛躍的に向上させています。

  • 人間形成をテーマに充実の研修制度

    人材を「人財」として大切に育てている当社では、新人研修から中堅社員に対してのスキルアップ研修、管理職へのマネジメント研修などすべてのポジションでのキャリアアップにつながる研修を展開しています。入社後はすべての職種において1週間の研修を実施し、技術部も毎日スーツ着用で出社。基礎的なビジネスマナーの修得や当社の企業理念等の理解とともに人としていかに仕事に向き合うか、お客様に喜んでいただける仕事とは何かなどについてもじっくり考えを深める内容になっています。さらにOJT研修期間も設定しているので、各部署の先輩から実践的に学びながら知識やスキルを身に着けられます。人間形成を何よりも重視しながら、人として、仕事のスペシャリストとして、成長したいという意欲に応える社内体制・教育プログラムの充実に努めています。

WORK CATEGORY

職種別特設採用ページ

BENEFIT PACKAGE

福利厚生

社保・厚生年金完備

大切な社員が安心して働けるよう、社保・厚生年金を完備しています。

フィットネス手当

社員の健康促進をさせて、心身共により良い人生を送ってもらうために、フィットネスジムの月会費の半額(上限あり)を手当として支給してます。

禁煙補助

なかなか禁煙したくてもできない社員を応援する為に、禁煙率が高い、禁煙パッチを支給して卒煙を補助しております。

健康診断

社員の健康を維持するために、当社では年一回健康診断を受けていただきます。

資格取得支援制度

スキルアップに必要な資格取得費用を当社がサポートする制度です。

社用車対応 (独り立ちした人だけ)

独り立ちした社員には社用車を貸します。ガソリン代なども会社持ちとなります。

交通費全額支給(営業職のみ)

通勤にかかる交通費用はすべて会社持ちとなります。

工具類支給(技術職のみ)

技術職に必要な工具類はすべて会社支給となります。自費で用意することはありません。

制服支給(技術職のみ)

夏用、冬用の制服は会社支給となります。

会社携帯支給

正社員には会社で携帯電話を貸し出します。

社員旅行

当社では社員同士の交流や知見を深めるため、毎年社員旅行を実施しています。

新卒
エントリー

キャリア採用
エントリー