2022.07.18
キッチンリフォームは住みながらでもOK?期間や注意点などもチェック
こんにちは!札幌の戸建て・マンションリフォーム会社「リノベーション株式会社」です。
家の一部分をリフォームするためにわざわざ仮住まいを手配するのは大変ですが、キッチンリフォームは住みながらできるケースがありますよ。
今回のコラムでは、住みながら行うキッチンリフォームについて解説。
キッチンリフォームを住みながら行う場合にかかる期間やその間の食事の対応、キッチンリフォームをスムーズに進めるためのポイントや注意点などをお話しします。
キッチンリフォームは住みながら可能?期間や食事面など詳しく
キッチンのリフォームは、内容にもよりますが、リフォームの間はキッチンが使えないだけなので住みながら行うことが可能です。
キッチンだけの部分的なリフォームなら、住みながら行うケースが多いようです。
リフォーム期間は、システムキッチンを交換するだけなら最短で2~3日、壁や床の張り替えも行うなら5~10日ほどが目安。
キッチンの位置を変えるような大がかりなリフォームの場合は10日~1カ月程度かかることもあるでしょう。
キッチンリフォーム中はコンロやシンクが使えなかったり、キッチンに入れなかったりするので、その間の食事の準備をどうするのかが考えもの。
数日程度なら外食やテイクアウトなどを利用したり、卓上コンロやホットプレートで調理をしたりして対応する方法があります。
紙皿や紙コップ、割りばしなどを使って、洗い物を出さない工夫も。
キッチンが使えない期間が長くなりそうなら、ほかの場所にキッチンを仮設するという方法もあるので、リフォーム業者へ相談してみましょう。
とはいえ、キッチンが何日も使えないのは不便なものです。
少しでもスムーズにリフォームを進めるためには、キッチン内の調理器具や道具を片付けたり、キッチン周りにある家具を移動して整理したりと、作業スペースを確保しておきましょう。
また、以下のようなケースでは住みながらのキッチンリフォームは難しいので、仮住まいの準備などが必要になるでしょう。
- 水周りの大がかりなリフォームで水道が使えない期間が長い
- 床や壁などの解体範囲が広く、振動や騒音などが激しい
- ハウスダストアレルギーがあり砂ぼこりなどが苦手
住みながらキッチンリフォームを行う流れは?
住みながらキッチンリフォームを行う流れを確認しましょう。
リフォームの内容や範囲によっても異なりますが、おおむね以下のような流れになります。
【1】養生
設備の搬出入口や経路、作業場所の周りを養生シートで保護します。
重たい設備の搬入出で家を傷つけたり、作業で汚したりしないための作業です。
【2】既存キッチンの解体・撤去
水道やガスの元栓を閉め、既存キッチンの解体・撤去作業を行います。
リフォーム内容によってはキッチンの下地や間仕切り壁、給排水設備の解体なども行います。
【3】給排水管、電気配線工事
必要に応じて、新しいキッチンの設置位置や機能に合わせて配管・配線の変更を行います。
【4】新しいキッチンの搬入・設置
新しいキッチンのサイズや設置場所に合わせて下地の調整、キッチンパネルの設置を行い、新しいキッチンを設置します。
シンクやコンロなどのパースが一体化しているシステムキッチンを入れる、好きなパーツを選んで組み合わせるセパレートキッチンを組み立てるという、2つの方法があります。
【5】給排水管、配線の接続工事
水道管や電気配線をキッチンに接続します。
これらの作業は資格を持つ専門業者が行います。
住みながらのキッチンリフォームの注意点や事例もご紹介
住みながらキッチンリフォームをするなら、事前に全体のスケジュールをしっかり把握しておきましょう。
リフォームの内容によって、キッチンが使えないだけでなく、家全体の水道が一時的に使えなくなったり、電源作業のために停電するタイミングがあったりもします。
事前に知っておけばその間の生活の仕方などを考えておけますよ。
また、リフォーム期間中は業者の方の出入りが多くなります。
近隣の方へ事前にご挨拶をしておくとともに、自宅での貴重品の管理や戸締りなどにも注意を向けておきましょう。
住みながらのキッチンリフォーム事例
古くなったキッチンを一新するほか、使い勝手を良くするようなキッチンリフォームも人気です。
- 最新のシステムキッチンを導入
- L字型キッチンをI字型へ変更
- 身長に合わせた高さの吊戸棚を設置
- 壁一面の幅に合わせたサイズのキッチンに変更
キッチンリフォームは住みながらでも可能! 期間や注意点を確認
キッチンリフォームは家の部分的なリフォームですから、住みながら行うことも可能です。
システムキッチンなら2~3日程度、一緒に壁や床の張り替えも行うなら5~10日程度、キッチンの場所を変更するような大がかりなものだと10日~1カ月程度かかることもあります。
キッチンリフォーム中はキッチンが使えないので、その間は外食やテイクアウトを利用する、卓上コンロで調理をする、紙皿と割りばしを使って洗い物を出さないなど、キッチンを使わない食事の方法を考えておかなくてはいけません。
リフォーム工事の内容によって水道が使えない期間が長くなるような場合は、住みながらのリフォームは難しい場合もあります。
キッチンリフォームを住みながら行う場合は、キッチンが使えない期間、水道や電気が使えないタイミングなども含め、全体のスケジュールをしっかり把握して対応を考えておきましょう。
また業者の出入りや振動、騒音がある場合は、ご近所への事前のご挨拶も忘れずに。
貴重品や戸締りなどにも気をつけてくださいね。
北海道でキッチンリフォームをご検討されているなら、リノベーション株式会社へお気軽にお問合せください!
低価格・高品質をモットーに、受付からアフターサービスまで万全の体制を整えてご対応いたします。